DC SYSTEM
 
このサブコンを取り付けて体感できるでしょうか
A.
体感に関してはあくまでも個人差がございますが、レスポンス(反応)が良くなります。
 
ホンダ車は学習機能が強力と聞きますがどうでしょうか
A. ホンダ車の一部に関しましては、高負荷まで学習機能が有る車種が有ります。
 
適合に無い車種ですが、取付けられませんか?
A. 現車合わせでのお取付けであれば、お取付け可能な車種は多いです。(現車合わせは、現車持ち込みのみになります。現車セッティングも必要になる場合があります。)又、適合しない車種に関しましては「適合不可」と記載されておりますので、適合表にてご確認下さい。
 
燃費が悪く、加速も悪いのですが、良くなりますか?
A. 加速は良くなります。燃費に関しては、大体の車種で、燃料消費を軽減することが出来ます。又、燃費重視でセッティングしたオリジナルデーターもありますので、一度お問い合わせください。
 
DC SYSTEM SVでのセッティングは自分で簡単にできますか?
A. DC SYSTEM SVSでパソコンがあればユーザー様データ変更は可能です。基本データの多少の変更程度でしたらユーザー様でも出来ると思いますが、セッティングになりますと困難と思われますので専門店での作業をお勧め致します。
 
DC SYSTEM SV PROにした場合、パソコン等を使って、自分の感覚だけで調整はできるのしょうか?
A.
データ入力は特約店のみですので、パソコンがあってもデーター変更等は出来ません。DC SYSTEM SVS でしたらパソコンを使用しご自分でデーター変更が可能です。
 
2,000ccのNA車ですが、ガソリンはレギュラーのままですか?やはりハイオクに変更するのですか?今後の事で、一番大きな問題なので。
A. NA車と言う事ですので、ノーマルがレギュラー仕様のお車でしたら、チューニングする程度にもよりますが、車検対応マフラー触媒付き、純正交換タイプのエアクリーナー程度の仕様であれば、ガソリンについてはレギュラーガソリンのままで大丈夫だと思います。もしノッキングがでるようでしたらレギュラーガソリンに合わせてセッティングすれば大丈夫です。
 
車種専用配線のハーネスキットは発売されていますでしょうか?
A. 車種専用ハーネスは、適合表に記載されている車種でしたら車種専用のDC SYSTEM カプラーオンキットを設定していますので、車両のECUハーネスの加工等が不要となり、カプラーオンで簡単に取り付けが出来きます。カプラーオンキットが無い車種の場合は、車両のECUハーネスの加工,取り付けが必要になりますので、お問い合わせください。
 
ADIC
 
「ADIC」を取り付けるとどういう風になるのですか?体感できるでしょうか?!
A. エンジンのレスポンスと、トルクが上がります。車によってはパワーも上がります。体感に関してはあくまでも個人差がございますが、車種によってはパワーで10ps、トルクは1,5kg程度上がりますので、大勢の方に(体感出来た)とのご報告を頂いております。しかしメンテナンス不良でADICを装着しても効果が出にくい場合がありますので、車両側のノーマルでのコンディションを最適に整備してからADICを装着して下さい。
 
「ADIC」を取り付けると、燃料の噴射量は変わりますか?!
A. 燃料の噴射量は変わりません。燃料噴射時期をノーマルよりも早め、ガソリンをより霧状にして燃えやすくします。
 
適合に無い車種ですが、取付けられませんか?
A. 現車合わせでの作業が必要になります。(現車合わせは、現車持ち込みのみになります。)又、ADICは適合できる車種と適合できない車種があります。適合しない車種に関しましては「適合不可」と記載されておりますので、適合表にてご確認下さい。
 
ADICとDCシステムを一緒に取り付けられますか?
A. 適合表に記載されている車種でしたら問題なく取付けできますし、効果も上がります。
 
他社チューニングECUが付いていますが、ADICを取り付けられますか?
A. 適合表に記載されている車種であれば、各種チューニングECUには問題なく取付けできますし、効果も上がります。
 
他社サブコンが付いていますが、ADICは取り付けられますか?
A. 取り付け出来る商品と、まだ取り付け確認が取れていない商品がありますので、一度お問い合わせください。
 
高速モードにすると低速域は変わらないのですか?
A. お車によって効果の出方に違いがあります。モード2でも高速域に効果出たり、モード1の方が低・中速域が良くなる車種もあります。走行してモード1、モード2の車両の特性に合ったフィーリングの良い方を選択して頂ければ良いと思います。
 
ADICのモード自動切換えスイッチはありますか?
A. モード1で高速が良くなり、モード2で低・中速域が良くなる車種ばかりではありませんがADIC-NZ1・2以外は、自動切換えスイッチADIC-SWAをご使用頂けます。又、サブコンDC SYSTEM SVをご使用の場合は、自動切換えアダプターAP20をご使用頂けます。ADICモードの切り替えポイントを細かく設定する事によって、ADICの性能を100%引き出せます。ADIC-SWA・アダプターAP20は適合表に記載されている多数の車種に対応します。
 
ADIC-DCAコネクターはカプラーオンで取付け出来ますか?
A. ADIC-DCAコネクターは車種によってイグニッション電源(12v)や車速信号へ別途配線加工接続が必要になる場合があります。詳しくは、適合表をご確認下さい。
 
ADIC-DCAコネクターの設定がない車種ですが、専用タイプを作って頂けますか?
A.
ADICカプラーオンキット適合表に記載されている車種でしたら、車種専用カプラーオンキットを設定していますので、カプラーオンで簡単に取り付けが出来きます。詳しくは、ADICカプラーオンキット適合表をご覧下さい。
 
自分で取り付け可能ですか?
A. 適合表に記載されている車種でしたら、車種専用カプラーオンキットを設定していますので、カプラーオンで簡単に取り付けが出来きます。カプラーオンキットが無い車種の場合は、車両のECUハーネスの加工,取り付けが必要になりますので、専門店でのお取付をお勧め致します。
 
ADICを取り付けたいのですが、カプラーオンでの取り付けは誰にでもできるのでしょうか。
A.
車種によってECU装着場所が異なりますので一概には言えませんが、ECUを取り外さずに簡単にADICのお取り付けが出来る車種から、ECUの取り外しが困難でADICのお取り付けが大変な車種もございますので、一度お車のECU装着場所をご確認下さい。ただユーザーの方々でも個々に作業のレベルも違いますので、お取り付けが出来る方から出来ない方までおられると思います。ADIC配線タイプの場合は、配線加工が必要になり、比較的 ADICのお取り付けが困難と思われますが、カプラーオンキットの場合は、ご自分での配線加工が必要ありませんので、その分簡単にご自分でADICのお取り付けが出来る方が多いと思います。
 
TREC
 
自分で取り付け可能ですか?
A. ギボシ加工などが出来れば取り付けは出来ると思います。
 
TREC-DCTコネクターはカプラーオンで取付け出来ますか?
A. TREC-DCTコネクターは車種によってイグニッション電源(12v)へ別途配線加工接続が必要になる場合があります。
 
適合に無い車種ですが、取付けられませんか?
A. 現車合わせでのお取付けであれば、お取付け可能な車種は多いですが、現車合わせでの作業が必要です。(現車合わせは、現車持ち込みのみになります。)又、適合しない車種に関しましては「適合不可」と記載されておりますので、適合表にてご確認下さい。
 
燃費は悪化してしまうでしょうか?
A. 走り方にもよりますが、若干悪い方向になると思われますが、スイッチのオン・オフでノーマルになるか、TRECを使用するかを選択できるので、燃費を気にする時は、スイッチをオフにしてノーマル、レスポンス良くスポーティーに走りたい時はスイッチをONにしてご使用していただければ良いと思います。
 
1,2速付近でのトルク落ち込みによる乗りにくさを感じております。(発進加速時等にギアのつながりが悪く車速が伸びず、キックダウンする位までアクセルを踏まないと車速が出ないといった感じです)。TRECで良くなりますか?!
A.
近年車は燃費・排ガス等の問題でATミッションの変速がエンジンの低い回転数でギヤがシフトアップしてしまう為、エンジンが十分なトルクを発生出来ない回転数まで下がってしまう事が原因だと思われます。
ATコントローラー「TREC」でシフトスケジュールの変更をし、エンジンの回転数を十分なトルクが発生するところでまで上げてシフトアップするようにしてあげれば良くなります。
 
加速時のレスポンス向上が目的ですか?
A.
はい、そうです。
アクセル開度、最大で5%〜80%の間で制御します。エンジンのアイドリング時と高回転時はノーマル制御になります。
 
AT、CVTのマニュアルモードで使用できますか?
A.
AT、CVTのマニュアルモードでのAT、CVT制御はできません。Dレンジ(Dドライブ)でのAT、CVT制御が可能です。
 
サーキットや峠でのシフトダウン時は高回転となりやすくなりませんか?
A.
Dレンジ使用時での高回転時はAT制御がノーマルになりますので、ノーマルよりも高回転になる事はありません。
 
アクセル開度が大きければ、シフトダウンして加速していきますがこの商品を付けるとどのような違いがあるのでしょうか?
A. までアクセルを踏んでシフトダウンしていたアクセル開度よりも、少ないアクセル開度でシフトダウンするようになりますので、ノーマルより早くシフトダウンしエンジンの回転数も上がりますのでレスポンスが良くなります。特にアクセルのON、OFFを繰り返す運転をした時のレスポンスが良くなります。
 
コントローラですので、思わぬところで勝手にシフトアップしたりシフトダウンしなかったりしてしまいますか?
A.
AT、CVTのノーマルシフトスケジュールが基本となります。ノーマルをベースとしエンジンの回転数がノーマル(AT、CVT)シフトスケジュールよりも上がったところでシフトアップ、シフトダウンするようになりますので、思わぬところでの勝手な動作・作動はありません。
 
パワーモードと何が違うのですか?
A.
パワーモードが付いている車両は、パワーモードにプラスされますので、ノーマルパワーモードよりもエンジン回転数が高いところでシフトアップ、シフトダウンするようになります。
 
フライバイワイヤー(電子式スロットル)方式の車に乗っています。アクセルを踏んだ時の反応が悪いのですが良くなりますか?
A.
はい、良くなります。アクセル開度が最大で5%〜80%の間で、ノーマルスロットル開度よりスロットルが多く開くようになりますのでレスポンスがUPします。
 
フライバイワイヤー方式のAT車に乗っていますが、ATの制御もできますか?
A.
はい、Dレンジ(Dドライブ)でのAT制御ができます。フライバイワイヤーとATの制御を同時に行いますのでレスポンスが大幅にUPします。
 
電子式スロットルの初期レスポンスに違和感があります。AT車なので通常走行は我慢できますが、雪道走行にてアクセルを軽く踏んだ程度ではエンジンが吹けないので、さらに踏むと吹け過ぎてしまいホイールスピンが鈍くスタックしそうになります。この様な症状をTRECで良くできますか?!
A. TRECはフライバイワイヤー車の初期レスポンスをアップさせることが出来ます。TRECの開始ポイントは、アクセル開度の約5%位から、ノーマルのスロットル開度より多く開くように、スロットル開度量を調整出来ます。フライバイワイヤー車の初期反応の悪さを改善させ、ワイヤースロットル車に近いレスポンスにすることが出来ます。
 
NGKスパークプラグ
 
イリジウムプラグは新車でも交換していいの?
A. 交換できます。交換するときは適応表で確認して下さい。
 
イリジウムプラグはかなりの旧車でも交換していいの?
A. 古い車ほど違いが実感しやすいです。適応表に掲載されていなければ、NGKのホームページをご覧下さい。
 
自分でもプラグ交換できるの?
A. 交換することは可能ですが、知識と的確な作業が必要です。
 
ガソリンはハイオクでもレギュラーでもイリジウムプラグを使用していいの?
A. 使用可能です。
 
消耗したプラグを使用していると環境に悪いの?
A. プラグの状態が悪いと、排気ガス中の有害物質が増えたり、ガソリンを多く消費することになります。
 
イリジウムプラグは一般プラグより環境に優しいの?
A. 燃費効率が良いため、燃費が向上し燃料消費の軽減になります。
 
プラグの交換時期は?
A. プラグは消耗品。点検は1年、1万km目安に。
プラグ交換時期の目安は 4輪車 15,000〜20,000km 軽4輪車 7,000〜10,000km 
交換時期は大体の目安で、車の走行状態により短い場合もあります。
また白金プラグは10万Kmが交換の目安です。軽自動車のプラグ交換は、普通車の約半分の走行距離です。

 
 
 
■ Ground−Boosterに関するQ&Aは こちら
 
 
 
BIG SINGLE WORKS  Home へ