|
 |
データロガー機能を搭載 !! |
|
|
|
 |
|
|
|
連続可変バルブタイミングを自在にコントロールして、パワー・トルクアップ
!! |
|
 |
GReddy V-マネージ |
純正ECUの補正制御を気にすることなく、純正可変バルブタイミング機構の制御を独立して行うフルコンピューター。VVT-i、VVTL-i、Dual
VVTL-I、CVTC、i-VTEC、MIVEC、AVCSに対応し、ノーマルの設定によりパワーが抑えられていた中回転域のトルクを蘇らせます。 |
グレッディー Vマネージ 税抜き価格 50,000円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ランサーエボリューション CT9A(IX) 参考データ |
|
 |
|
3200rpm時 約 25PSアップ !! |
|
 |
|
ランエボの4G63エンジンは元々トルクのあるエンジン |
ですが、中間域のバルブタイミングをスポーツ走行向 |
けにリセッティングを 行なったところ 3200rpmで 約 |
25PS向上しました。低回転からトルクフルなエンジン |
特性はドライバビリティの向上と、車体を加速させる |
ことで確実ににポテンシャルを引き上げます。 |
|
インテグラ DC5 参考データ |
|
 |
|
5800rpm時 約 20PSアップ !! |
|
 |
|
インテグラ K20Aエンジン車のVTEC切替ポイントを |
ノーマルの約6000PRMから5200RPMに変更し それに |
合わせたバルブ タイミングにすることで、VTEC切替 |
ポイント付近のトルクの落ち込みを防ぎ、スムースで |
扱いやすいトルク特性を得る事が出来ます。 |
(約5800rpmでは、約20PS向上) |
又、e-manage Ultimateを併用する事で、ひと回り大 |
きな中間のトルクと、高回転の伸びを実現できます。 |
|
|
|
|
|
インプレッサー GDB 参考データ |
|
 |
|
3800rpm時 約 20PSアップ !! |
|
 |
|
初期モデルよりバルブタイミングを含めマネージメントシス |
テムの進化しているF型 インプレッサ EJ207エンジン車の |
テストデータですが、ブーストアップをおこない、前置きの |
インタークーラー等 チューニングレベルが上がっていくと |
より v-manage によるバルタイセッティングの効果は大き |
くなります。 特に中間域 (3800rpm) では、約20PSほど |
アップし、パワー・トルクともに向上しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
上記 テストデータは、メーカーの測定データになります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
純正可変バルブタイミング機構の補正制御を v-manageは、独立して可変バルブタイミングの制御を行う |
|
|
コンピューターです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
上記グラフに記載がありますが ノーマル純正のバルブタイミングの設定を v-manageにてベストなバルブ |
|
|
タイミングへ設定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
変更した結果、低回転域から特に中回転域のトルクが向上している事がわかると思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
ノーマル状態では全体のバランスがとれた設定になっており 走りの性能を100%発揮できていません。そこで |
|
|
v-manageによりバルブタイミングを最適化することでパワー特性やトルクがアップし、エンジンフィールが |
|
|
向上します。 |
|
|
|
|
■ |
e-マネージアルティメイトとの連携も可能で、データリンクケーブルとUSBケーブルでパソコンに繋げば、 |
|
|
燃調や点火時期と共に、可変バルブタイミングのマップもリアルタイムで変更可能になります。 |
|
|
|
|
|
|
|
◎ |
入力済みのセッティングデータについて |
|
|
|
|
|
本製品は 目安となるセッティングデータを 入力済みのv-manageです。入力済みのデータは メーカーにて |
|
|
調整されたデータです。その他のチューニングが施してある場合は、本製品のデータは
対応しません。又、 |
|
|
入力されたデータは あくまでも参考値ですので 車両の個体差等でセッティングが合わない場合があります。 |
|
|
セッティングを行う際は、バルブタイミングの変更に伴うノッキング、空燃比、バルブとピストンの接触等に |
|
|
十分注意して調整を行って下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
《主な機能》 |
● |
連続可変バルブタイミングエンジンのバルブタイミングを任意に制御可能。 |
● |
USB通信を採用し、きめ細かい記録や表示が可能。 |
● |
e-manage Ultimateとの併用時は、データロガーの同時使用が可能。 |
● |
DIPスイッチを搭載し、各MAPを目的に合わせてON/OFFする事が可能。また、すべてDIPスイッチをOFFにしてノーマルの制御に復帰する事が可能。 |
|
● |
V型&水平対抗エンジンでの吸気側&排気側の同時制御(4CH)が可能。 |
● |
VVTL-iやi-VTECでのハイカムへの切り替えポイントが変更可能 |
|
|
《MAP》 |
● |
バルブタイミングMAP……16×16のMAPでバルブタイミングを指定する事が可能。 |
● |
バルブタイミング補正MAP……16×16のMAPでバルブタイミングを補正する事が可能。 |
● |
VVL MAP/VTEC MAP……16×16のMAPでハイカム作動領域を設定する事が可能。 |
|
|
《データロガー》 |
● |
バルブタイミングECU値、バルブタイミングMAP値、バルブタイミング実測値の表示が可能。 |
● |
VVTL-iやi-VTECでのハイカムでの切り替えポイントが表示可能。 |
|
|
《対応確認済みエンジン》 |
● |
トヨタVVT-i……1G、1JZ、2JZ、1MZ、3UZ、2AZ等 |
● |
トヨタVVTL-i……2ZZ-GE |
● |
スバルAVCS……EJ207(GDB) |
● |
ホンダi-VTEC……K20A |
● |
ニッサンCVTC……VQ35DE |
● |
ミツビシMIVEC……4G63 |
|
|
《動作環境》 |
● |
OS:Windows2000、XP |
● |
CPU:Pentium3 500MHz以上 |
● |
メモリー(RAM):128MB以上 |
● |
ハードディスク:20MB以上 |
● |
インターフェイス:USB1.1以上 |
● |
ディスプレイ:解像度1024×768ピクセル以上、High Color(16bit)以上 |
● |
CD-ROM:内臓または外付けタイプ(インストール用) |
|
|
■ v-manageオプションパーツ |
品名 |
税込価格 |
備考 |
v-manageハーネスKIT 2CH(1.5m) |
\3,990 |
車室内にECUがある車両に使用します。吸気側のみ、又は直列エンジンの吸気側&排気j側を制御する時に使用します。 |
v-manageハーネスKIT 2CH(2.5m) |
\5,040 |
エンジンルームにECUがある車両に使用します。吸気側のみ、又は直列 エンジン の吸気側&排気側を制御する時に使用します。 |
v-manageハーネスKIT 4CH(1.5m) |
\7,140 |
車室内にECUがある車両に使用します。V型&水平対抗 エンジン での吸気側&排気j側を制御する時に使用します。 |
v-manageハーネスKIT 4CH(2.5m) |
\8,190 |
エンジンルームにECUがある車両に使用します。V型&水平対抗エンジンでの吸気側&排気j側を制御する時に使用します。 |
データリンクケーブル |
\2,100 |
e-manage Ultimateとの併用時に使用します。 |
v-manage用アダプタ1 |
\3,150 |
トヨタVVT-i,ホンダi-VTEC,ミツビシMIVTECに使用します。 |
v-manage用アダプタ1 Dual |
\5,250 |
トヨタ直列エンジンのDual VVT-i、VVTL-i、V型エンジンのVVT-i、DualVVT-i (2個必要)、スバルAVCSに使用します。 |
|
|
■ v-manage車種別専用ハーネス |
品名 |
車両型式 |
エンジン型式 |
年式 |
製込み価格 |
備考 |
M-9 |
CT9A(IX) |
4G63 |
05/03〜 |
\18,900 |
v-manage用アダプタ1付属 |
H-7 |
EP3 |
K20A |
01/10〜 |
\19,950 |
v-manage用アダプタ1付属 |
DC5 |
K20A |
01/07〜06/07 |
\19,950 |
F-7 |
GDB |
EJ20 |
00/10〜 |
\24,150 |
v-manage用アダプタ1 Dual付属 |
GDA |
EJ20 |
00/08〜 |
\24,150 |
|
|
車種別ハーネスの設定が無い車種は、製作可能な場合もございますので、お問い合わせ下さい。 |
|
|
|
|
|
|
商品のご注文及びご質問はメールでお願い致します。 |
 |
|
|
|
|
|
bigsingleworks@ybb.ne.jp |
|
|
|
|
|
|
|
|
ご注文の際はこちらをご確認下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|